住宅リフォーム(屋根工事、外壁塗装、エクステリアなど)に火災保険が使えることをお忘れなく

札幌市で屋根修理・種類ごとの費用相場

屋根材が割れてしまったり、雨漏りが発生してしまったりして修理を行う際に、費用について不安を感じてはいませんか?
屋根修理は最悪の事態にならないためにも、定期的におこなう必要がります。
しかし実際屋根がどのようになっているのか自分で確認するのは困難です。
業者にリフォームを頼むにしても「費用がいくらかかるの?」「どんな工事が必要なの?」と不安要素が出てきます。
屋根リフォームといっても屋根の種類によって費用が異なるので、今回は屋根の種類ごとにかかる費用相場を詳しく解説します。

この記事でわかること
・屋根修理の種類
・屋根種類ごとの費用相場

外壁・屋根塗装に関するご相談について

目次

屋根修理の種類

 まず屋根修理には2つの種類があります。それが部分修理吹き替えです。症状によりどちらが最適か異なる上に費用が大きく変わってきます。自宅の屋根の修理にどちらを採用するか、その見極め方と費用を紹介します。

 屋根の部分修理にかかる費用は修理部位や素材によって大きく異なります。しかし一部だけの修理であれば1万円〜40万円程度で済みます。一方、屋根の葺き替え修理の相場は、30坪程度の住宅で約60万円〜200万円です 。

「部分修理」と「吹き替え」 のメリット、デメリット

修理範囲が狭い分、部分修理は葺き替えよりも価格が安く済みます。 また、葺き替えは工事中に下地がむき出しになるため雨漏りのリスクがあります。もちろん雨漏り対策はするのですが、部分修理であれば一部しか露出しませんのでリスクを下げることができるでしょう。

一方で、部分修理を行うと周囲の素材と全く同じものを使えるとは限らないため色や素材に違いが出ることが多いです。屋根ですので見た目を気にすることは無いかもしれません。しかし統一感が無いと我慢出来ないという場合には塗装などが必要ですので、部分修理だけで対応するのは難しいでしょう。

屋根の葺き替えは費用が高額なため可能なら部分修理をしたいところです。しかし、以下のような例では葺き替えが必要な場合があります。

修理箇所が広範囲に及ぶ

全体的な下地補修が必要

修理部位の色を周辺と合わせたい

広範囲の修理でも部分修理を全体に行うことで対処が可能ですが、かえって費用が高額になりすぎるため葺き替えで対応したほうが良いでしょう。また、部分修理した箇所は周辺部分にくらべて色が変わってしまいます。同じ色にしたい場合は全面塗装や葺き替えが適しているでしょう。

屋根修理における費用の内訳

屋根修理の作業工程としては①「足場の設置」②「既存屋根材の撤去」③「野地板の設置」④「防水シートの設置」⑤「新しい屋根材の設置」⑥「足場の解体」という施工の流れが基本の工程になります。

屋根の葺き替え、補修工事にかかる費用は大きく分けると「材料費」と「工事費」の2つがあります。このうちの材料費、つまりどの屋根材を使うかにより値段が大きく変わってきます。 材料ごとの相場は以下のようになっています。

屋根材の種類

化粧スレート

新築住宅で多く利用している屋根材です。【5,000円~/㎡】一般的な30坪ほどの家の場合50万円~

【メリット】施工内容が簡単なため取り扱える業者が多く、低価格で工事ができる点です。色の種類が豊富というのも魅力の1つでしょう。ガルバリウムほどではありませんが軽量性に優れているため地震の際に落下しにくい素材です。

【デメリット】寿命が短く30年程度しかもちません。屋根素材の寿命は50年以上のものが多いため化粧スレートの耐用年数は短いと言えるでしょう。色の種類が多い一方で単調なデザイン性のため日本家屋には適さない場合があります。

アスファルトシングル

アスファルトを使用した屋根材です。 【5,000円~/㎡】一般的な30坪ほどの家の場合50万円~

【メリット】曲線の屋根でも使用できる点と、価格の安さ、軽量性です。

【デメリット】メンテナンスの頻度が高いことと、コケやカビがつきやすいことでしょう。また、軽量でサイズが小さいため台風などで飛ばされやすい素材です。耐用年数は20年〜30年程度と短いです。

ガルバリウム鋼板

現在「金属屋根」と言えば多くがガルバリウムを指します。強度こそありませんが耐用年数が長く、50年以上あります。【6,000円~/㎡】一般的な30坪ほどの家の場合60万円~

【メリット】メンテナンス頻度が化粧スレートに比べると少ないことです。デザイン性やカラーバリエーションも豊富なため日本家屋でも不自然さがありません。

【デメリット】浸水に弱いことと、工事費用が化粧スレートより高額となることです。特に浸水は深刻で、同じ部位に水滴が長いあいだ付着していると劣化していくので、水が流れやすい角度のついた屋根に使うことが多いです。

セメント瓦

セメントと砂を使って作られた瓦です。 【6,000円~/㎡】一般的な30坪ほどの家の場合60万円~

【メリット】他の瓦と違って洋風や北欧風などのデザインが選べるため見た目が良くなることです。

【デメリット】耐用年数が短く30年〜40年程度で劣化します。

日本瓦

日本の多くの住宅で使用されている屋根材です。【8,000円~/㎡】一般的な30坪ほどの家の場合80万円~

【メリット】50年〜100年という寿命の長さと、昔からある日本家屋とのデザイン的な相性が良いことです。

【デメリット瓦自体が重いため耐震性が低いこと、台風などの際に飛んでしまうと危険性が高いこと、初期費用やメンテナンスが高額となることが挙げられます。

銅板

昔から使用されている屋根の材料で、寿命が60年以上と非常に長いです。【18,000円~/㎡】一般的な30坪ほどの家の場合180万円~

【メリット】寿命の長さの他に非常に軽いこと、メンテナンスがほとんどいらないことです。

【デメリット】 費用が高額という点でしょう。近年では寺院などで使用されているだけで住宅に利用することが少なくなっています

トタン屋根

鉄板を亜鉛メッキで覆ったもの。高度経済成長期に屋根材としてよく採用されていました。 【4,500円~/㎡】一般的な30坪ほどの家の場合45万円~

【メリット】トタン屋根の最大のメリットは、低コストであることです。材料が安く施工が簡単なので、コストを抑えながら短期間で完成させることができます。軽量のため耐震性が高いことも大きなポイント。継ぎ目が少ないしっかりした鉄板なので、雨漏りしづらい素材ともいわれています。

【デメリット】 断熱性が低い(夏場は屋根の表面温度が70度以上になることも)雨音が伝わりやすい。
サビやすく、定期的なメンテナンスが必要。

屋根材価格30坪ほどの家の場合特徴
化粧スレート5,000円~/㎡50万円~軽量性に優れている
アスファルトシングル5,000円~/㎡50万円~曲線の屋根でも使用できる
ガルバリウム鋼板6,000円~/㎡60万円~カラーバリエーションが豊富
セメント瓦6,000円~/㎡60万円~洋風や北欧風などのデザイン性
日本瓦8,000円~/㎡80万円~50年〜100年という寿命の長さ
銅板18,000円~/㎡メンテナンスフリー
トタン屋根4,500円~/㎡45万円~低コスト

工事費

工事費の中には足場代、既存屋根の撤去費防水シート、その他運営費からなります。

足場代  600円~1,000円 /㎡既存屋根の撤去費  1,500~3,000円/㎡ 防水シート 500~1,500円/㎡

30坪ほどの2階建ての一般的な家だと30万円~70万円ほどが相場になります。

業者ごとに価格設定の基準が異なりますので実際の価格とは異なる場合がありますが、無料にもなりませんし、倍にもなりません。また、葺き替えは屋根の素材によって価格が大きく異なります。また、同じ坪数の住宅でも屋根の数や角度によって屋根面積が2倍ほど変わります。

屋根修理工事の助成金や補助金について

現在、屋根修理工事に関する助成金・補助金は、地方自治体によって異なります。お住まいの自治体のホームページをチェックしてみてください。多くの市区町村で「省エネ住宅改修補助金」「住宅リフォーム資金助成」などの制度で、屋根修理工事を対象としています。

自治体によっては、屋根修理工事の際に助成金を受け取れることがありますが、助成金の支

札幌市で外壁・屋根塗装に関する事ならアイキョウへお気軽にご相談下さい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次